以前にもお知らせしていましたが
アマゾン様のAPIを用いたストアを今週で閉鎖します
既に春すぎから更新できなくなっていたので
そのままの状態で過ごしていましたが
サービスも今月で終わるとの事ですので
今週いっぱいで閉鎖する事にしました
長い間お世話になりました
何か別のサービスが開始されたら
そちらを利用するかもしれませんが
しばらくはマーケットプレイスで展開していきます
Win10アップデート備忘録
2017-10-22 14:13:36 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 雑談
3~4日かかりましたが
会社と自宅ののWin10PCを全てアップデート
以下備忘録
・スリープモードに入るとコケる
・一度コケると数回再起動が必要
・2012~2013年頃の一部のCPUで更新不可能
・ペイントが消滅(64bitだけ?)
・メモリ4GBで一番つらい作業が更新作業
・動作しなくなるアプリは自動的に強制消滅
・更新できると軽くなった気がする
・更新にコケるとそれなりに大変
・SSDの方が時間かかる?
更新時間は一台2.5~14時間といった具合でした
テスト機多いとすんごく疲れる
しかも年二度は本当に勘弁して欲しい
一番気になったのが動作できないアプリの自動消滅
現在ノベルゲームが古いAPIである
DirectDrawやDirectSoundで動作するエディタなので
こちらの対策を急がせたいと感じた次第
Untyの方はあんまし関係なし
Win7やoffice2013などのサポート期限が2020年
これに合わせて旧来のシステムも消滅すると思われます
その為の準備期間に入ったなというのが実感でした
会社と自宅ののWin10PCを全てアップデート
以下備忘録
・スリープモードに入るとコケる
・一度コケると数回再起動が必要
・2012~2013年頃の一部のCPUで更新不可能
・ペイントが消滅(64bitだけ?)
・メモリ4GBで一番つらい作業が更新作業
・動作しなくなるアプリは自動的に強制消滅
・更新できると軽くなった気がする
・更新にコケるとそれなりに大変
・SSDの方が時間かかる?
更新時間は一台2.5~14時間といった具合でした
テスト機多いとすんごく疲れる
しかも年二度は本当に勘弁して欲しい
一番気になったのが動作できないアプリの自動消滅
現在ノベルゲームが古いAPIである
DirectDrawやDirectSoundで動作するエディタなので
こちらの対策を急がせたいと感じた次第
Untyの方はあんまし関係なし
Win7やoffice2013などのサポート期限が2020年
これに合わせて旧来のシステムも消滅すると思われます
その為の準備期間に入ったなというのが実感でした
姉川の更新数日遅れます(つづき)
2017-10-21 17:01:09 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- ソロアプ
先日のご案内の続報です
改修中の姉川の戦いですが
右往左往しながら何とか落ち着きました
途中でWindows10のアップデートで時間を浪費したり
予定外の作業を頼まれたと思ったら
無かった事のようにされたりで
ロスの多い週でしたが
プログラマの踏ん張りもあり
バランスが取れてきました
ただ仕様の変更が多かった為
画材の変更が追いついておらず
現在はこのチェックをしている段階です
なので来週早々には更新する予定
改修中の姉川の戦いですが
右往左往しながら何とか落ち着きました
途中でWindows10のアップデートで時間を浪費したり
予定外の作業を頼まれたと思ったら
無かった事のようにされたりで
ロスの多い週でしたが
プログラマの踏ん張りもあり
バランスが取れてきました
ただ仕様の変更が多かった為
画材の変更が追いついておらず
現在はこのチェックをしている段階です
なので来週早々には更新する予定
DMM.COMさんより澪(MIO)5タイトル配信開始ニュース
2017-10-20 08:58:34 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- サイフォン女子部
女子部がお世話になっている澪(MIO)さんとこの
5タイトルが昨日DMMさんより一斉配信開始となりました
(澪さんのページはこちら)
女性向けタイトルもパッケージ販売から配信スタイルへ
移行しているのかは分かりませんが
販路として新たに設定されたようです
今回入っていないクローバー図書館2タイトルの配信は
ワイド化された後の対応案件となっている模様
5タイトルが昨日DMMさんより一斉配信開始となりました
(澪さんのページはこちら)
女性向けタイトルもパッケージ販売から配信スタイルへ
移行しているのかは分かりませんが
販路として新たに設定されたようです
今回入っていないクローバー図書館2タイトルの配信は
ワイド化された後の対応案件となっている模様
今年二度目のWin10大型アップデート中
2017-10-19 10:47:29 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 雑談
今年二度目となるWin10大型アップデートが来ました
昨日出張から戻り自宅で更新していたのですが
1台目が5時間
2台目は10時間かかっても終わらず更に3時間
3台目は3時間半
4台目が4時間ちょっと
あと2台が自分の受け持ちとなっていて作業が進まず
(他の数台は社員で分担して実施中)
仕方なしにWin2000のマシンで作業する有様
途中で止まるマシンが出ると
途端に作業が止まってしまうので
この問題はどうにかして欲しい
昨日も澪さんとの会議にPC持っていったのですが
モバイルルーターでの接続だったので
そっと閉じる有様で仕事になりませんでした
こんな時間かかるアップデートは年二回もいらない
昨日出張から戻り自宅で更新していたのですが
1台目が5時間
2台目は10時間かかっても終わらず更に3時間
3台目は3時間半
4台目が4時間ちょっと
あと2台が自分の受け持ちとなっていて作業が進まず
(他の数台は社員で分担して実施中)
仕方なしにWin2000のマシンで作業する有様
途中で止まるマシンが出ると
途端に作業が止まってしまうので
この問題はどうにかして欲しい
昨日も澪さんとの会議にPC持っていったのですが
モバイルルーターでの接続だったので
そっと閉じる有様で仕事になりませんでした
こんな時間かかるアップデートは年二回もいらない
姉川の更新数日遅れます
2017-10-19 10:36:39 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- ソロアプ
申し訳ございません
本日姉川の更新予定でしたが
自分が修正指示にしくじり
バランスが悪くなってしまったので
あと数日お時間をかける事にしました
月曜日までにはどうにかします
本日姉川の更新予定でしたが
自分が修正指示にしくじり
バランスが悪くなってしまったので
あと数日お時間をかける事にしました
月曜日までにはどうにかします
2017年第4四半期のスケジュール確認
2017-10-19 10:33:24 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- サイフォン女子部
昨日は澪(MIO)さんとの会議
四半期毎で管理する今年最後の工程確認を行いました
先日の合宿でもご一緒したかったのですが
ご都合が合わずに持ち越し案件となっています
Winodwsのアップデートを控えていたので
その影響などは時間の会議で打ち合わせとなりしまた
四半期毎で管理する今年最後の工程確認を行いました
先日の合宿でもご一緒したかったのですが
ご都合が合わずに持ち越し案件となっています
Winodwsのアップデートを控えていたので
その影響などは時間の会議で打ち合わせとなりしまた
jpドメインも更新
2017-10-16 10:08:19 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- サイト
comドメインの自動更新にコケて
二週間ほどロスした間に
jpドメインの更新時期入りました
早いもので10年目に入るのかな
(jpは9年目かも)
空母決戦作ってた頃は
サイトも全部海中だったので
サイトアップ2か月前の
今の時期に頼みに行った記憶があります
(9年前の)戦ノ国の時にjpドメインを取得しましたが
この頃は自分達でサイト作るように切り替えたので
サーバー借りてドメイン取得して
サイトマップを作らせて全体設計させたり等と
今につながる作業に入った思い出があります
結局はその時取得したjpドメインのサーバーは
その後のコンテンツページになりました
最初は2ヶ月かかっていたものが1ヶ月になり
2週間になり2~3日でできるようになりました
当然ながら最初は「素材がありません」などと
作れない理由を口にされていましたが
自分たちでできるものは自分たちで作る
そういう基本的な姿勢ができたのも
この頃からだったと思います
二週間ほどロスした間に
jpドメインの更新時期入りました
早いもので10年目に入るのかな
(jpは9年目かも)
空母決戦作ってた頃は
サイトも全部海中だったので
サイトアップ2か月前の
今の時期に頼みに行った記憶があります
(9年前の)戦ノ国の時にjpドメインを取得しましたが
この頃は自分達でサイト作るように切り替えたので
サーバー借りてドメイン取得して
サイトマップを作らせて全体設計させたり等と
今につながる作業に入った思い出があります
結局はその時取得したjpドメインのサーバーは
その後のコンテンツページになりました
最初は2ヶ月かかっていたものが1ヶ月になり
2週間になり2~3日でできるようになりました
当然ながら最初は「素材がありません」などと
作れない理由を口にされていましたが
自分たちでできるものは自分たちで作る
そういう基本的な姿勢ができたのも
この頃からだったと思います
Win10アップデートの準備
2017-10-15 12:16:56 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 雑談
今年二度目となるWin10の大型アップデートが
日本時間で18日(水)という事なので現在その準備中
どうもSSDに多くのデータがあると遅くなる様なので
テスト機も含めデータを抜く作業を繰り返しています
正直うんざりなのですが
先週の更新でも2時間半程かかったマシンもあったので
できるだけ作業時間を圧縮したいとの思いから作業中
日本時間で18日(水)という事なので現在その準備中
どうもSSDに多くのデータがあると遅くなる様なので
テスト機も含めデータを抜く作業を繰り返しています
正直うんざりなのですが
先週の更新でも2時間半程かかったマシンもあったので
できるだけ作業時間を圧縮したいとの思いから作業中
サイフォンボードゲーム研究会(2017/10/14)
2017-10-14 10:04:39 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- Si-phonBoardGame
5年前(2012年)の今ごろは
信玄上洛デジタルアプリ版を作っていました
この頃までは福岡で制作チーム組んでいたので
週二回程の打ち合わせに出向いてました
更にそれから一年前(2011年)は
アナログ版の信玄上洛を作っていました
この頃が一番の過渡期だったと思います
実際スタッフも入れ替わり
入れ替わった子に合わせて
別のジャンルにも手がける事になりました
その時間を割いて長崎でもチームを組んで
アプリ開発(こまあぷ)を行う事となります
今にして思えば
この期間が一番ゲームに携わっていたかもしれません
来場者数が1000~1500に増えていった
ゲームマーケットにも行ってましたし
デジタル化可能なソリティアシステムの研究を
一番行っていた時期です
新入生に加えて
インターン生も最大三名入れてた時期でした
ロンドンオリンピックの頃だったか
血尿が出た事もあったし
後年血圧がすごく高かった時期もありましたが
なんだかんだでこの頃の苦労が今に繋がっています
特に信玄上洛では
歴史の時間軸と勢力の成長速度をシンクロさせたり
太平洋決戦では
戦隊(海軍)の打撃力を積み上げてプロットしていくと
「ああなる程ね」等の指針的なものを共感できたり
そこまで計算式ができてしまえば
シナリオは結構簡単にバランスとれるもんだ等と
(ゲーム化としてのバランスは別です)
苦労に先にある達成感みたいなものに癒されました
更にAndroid化された信玄上洛のテストにて
計算式の実装が間違っていても
互いに同じ計算式を用いる限り
時間軸のズレが出るだけでバランスは変わらない
そんな小さな良い発見もありました
これらをやっていたからガザラのAIが構築できました
ユニットを選択し移動可能な範囲から
有効な攻撃を行うというルーチンで逃げていれば
イギリス軍が行う機動防御戦は取れないし
それができないならば
歴史モチーフのシミュレーションなんて作る必然性が無い
こうした原理主義的な考えて進めてこれたのも
アナログへ転進した頃の思いと
それについてきてくれたスタッフのお陰なんだなと
感じた先週の(合宿した)週末でした
信玄上洛デジタルアプリ版を作っていました
この頃までは福岡で制作チーム組んでいたので
週二回程の打ち合わせに出向いてました
更にそれから一年前(2011年)は
アナログ版の信玄上洛を作っていました
この頃が一番の過渡期だったと思います
実際スタッフも入れ替わり
入れ替わった子に合わせて
別のジャンルにも手がける事になりました
その時間を割いて長崎でもチームを組んで
アプリ開発(こまあぷ)を行う事となります
今にして思えば
この期間が一番ゲームに携わっていたかもしれません
来場者数が1000~1500に増えていった
ゲームマーケットにも行ってましたし
デジタル化可能なソリティアシステムの研究を
一番行っていた時期です
新入生に加えて
インターン生も最大三名入れてた時期でした
ロンドンオリンピックの頃だったか
血尿が出た事もあったし
後年血圧がすごく高かった時期もありましたが
なんだかんだでこの頃の苦労が今に繋がっています
特に信玄上洛では
歴史の時間軸と勢力の成長速度をシンクロさせたり
太平洋決戦では
戦隊(海軍)の打撃力を積み上げてプロットしていくと
「ああなる程ね」等の指針的なものを共感できたり
そこまで計算式ができてしまえば
シナリオは結構簡単にバランスとれるもんだ等と
(ゲーム化としてのバランスは別です)
苦労に先にある達成感みたいなものに癒されました
更にAndroid化された信玄上洛のテストにて
計算式の実装が間違っていても
互いに同じ計算式を用いる限り
時間軸のズレが出るだけでバランスは変わらない
そんな小さな良い発見もありました
これらをやっていたからガザラのAIが構築できました
ユニットを選択し移動可能な範囲から
有効な攻撃を行うというルーチンで逃げていれば
イギリス軍が行う機動防御戦は取れないし
それができないならば
歴史モチーフのシミュレーションなんて作る必然性が無い
こうした原理主義的な考えて進めてこれたのも
アナログへ転進した頃の思いと
それについてきてくれたスタッフのお陰なんだなと
感じた先週の(合宿した)週末でした
300とサラミスのDVDセットを衝動買い
2017-10-13 10:05:07 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 雑談
300(スリーハンドレッド)とその続編のDVDが
近所のホームセンターで叩き売られていたので購入
全編は見ていたものの後編は見ていなかったので
目的のドキュメンタリーコンテンツと共に鑑賞しました
何時もこの手の映画を見るとゲーム作りたくなるのですが
昔作りかけてたラバウル航空隊主役のソリティアシステムが
これに応用できないかと想像してみるものの
前回も「耐えがきたを耐え」的な内容は楽しさ表現が難しく
途中で投げた事を思い出して今回も断念
ただこのソリティアシステムは機械があれば
その内というか時間を見つけて実用化したいところ
実用化できれば何らかのライブラリにできるハズ
近所のホームセンターで叩き売られていたので購入
全編は見ていたものの後編は見ていなかったので
目的のドキュメンタリーコンテンツと共に鑑賞しました
何時もこの手の映画を見るとゲーム作りたくなるのですが
昔作りかけてたラバウル航空隊主役のソリティアシステムが
これに応用できないかと想像してみるものの
前回も「耐えがきたを耐え」的な内容は楽しさ表現が難しく
途中で投げた事を思い出して今回も断念
ただこのソリティアシステムは機械があれば
その内というか時間を見つけて実用化したいところ
実用化できれば何らかのライブラリにできるハズ
姉川追加モードは織田プレイにて(つづき)
2017-10-12 10:39:12 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- ソロアプ
昨日に引き続き姉川の追加モードを調整中
下の画面は通常モードを上下反転させただけですが
セットアップも若干変更するかと思います
織田方の遊び方としては
川際で陣取る水際防御
川奥に陣取る縦深防御
ユニットが減った段階で行う迂回作戦
などいくらかの作戦をとる事ができます
織田軍は数の優位をどう扱うかに悩む事となり
その点ではガザラのイギリス軍に近い形で遊べます
それともうひとつ
横山城を包囲していた部隊を援軍として登場させる予定
この場合は包囲を解かれるので
横山城の士気が上がるとして調整しているのですが
織田の援軍が到着して浅井の士気が上がるのもどうかと思い
調整を続けています

(実際のセットアップは画像異なると思います)
下の画面は通常モードを上下反転させただけですが
セットアップも若干変更するかと思います
織田方の遊び方としては
川際で陣取る水際防御
川奥に陣取る縦深防御
ユニットが減った段階で行う迂回作戦
などいくらかの作戦をとる事ができます
織田軍は数の優位をどう扱うかに悩む事となり
その点ではガザラのイギリス軍に近い形で遊べます
それともうひとつ
横山城を包囲していた部隊を援軍として登場させる予定
この場合は包囲を解かれるので
横山城の士気が上がるとして調整しているのですが
織田の援軍が到着して浅井の士気が上がるのもどうかと思い
調整を続けています

(実際のセットアップは画像異なると思います)
2017年秋の合宿反省会
2017-10-11 12:42:18 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 組織
10/8~9にて秋の合宿をしてきましたので
本日反省会を行いました
(場所は諫早市にある富川渓谷)
地方では子供会もなくなって久しく
子供時代に部活に入っていないと
こうしたアウトドア合宿を経験できない為
経験部策から色々と大小の問題は出ましたが
結果として一定の成功を収める事ができたと思います
渓谷とはいえ細い道ながら直前まて車で乗り入れでき
荷物の搬入は比較的楽に行う事ができました
但し開始時間が17時開始と予定より1時間遅れた為
途中らか闇夜のバーベキューとなってしまい
箸と紙皿の消費が思ったより激しく
今後の教訓となりました
長崎は日本の西端なので東京とは2時間くらい
日の落ち時間は長いものの
流石に10月に17時スタートは少し辛かったです
次はもう少し段取り良くしたいところ
>
(富川渓谷にある泉っぽいところ)
本日反省会を行いました
(場所は諫早市にある富川渓谷)
地方では子供会もなくなって久しく
子供時代に部活に入っていないと
こうしたアウトドア合宿を経験できない為
経験部策から色々と大小の問題は出ましたが
結果として一定の成功を収める事ができたと思います
渓谷とはいえ細い道ながら直前まて車で乗り入れでき
荷物の搬入は比較的楽に行う事ができました
但し開始時間が17時開始と予定より1時間遅れた為
途中らか闇夜のバーベキューとなってしまい
箸と紙皿の消費が思ったより激しく
今後の教訓となりました
長崎は日本の西端なので東京とは2時間くらい
日の落ち時間は長いものの
流石に10月に17時スタートは少し辛かったです
次はもう少し段取り良くしたいところ
>

(富川渓谷にある泉っぽいところ)
姉川追加モードは織田プレイにて
2017-10-11 12:26:36 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- ソロアプ
昨日から姉川の追加モード作業を本格化
追加モードは織田プレイとなります
現在仕込んでいた隠れ武将を出すかどうかの調整中
雰囲気としては
ガザラの戦いのイギリス軍プレイに近いかもしれません
追加モードは織田プレイとなります
現在仕込んでいた隠れ武将を出すかどうかの調整中
雰囲気としては
ガザラの戦いのイギリス軍プレイに近いかもしれません
七人で人生ゲーム
2017-10-09 13:14:59 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- サイフォン女子部
昨日の合宿にて
女子部が中心になって夜通しやってたのが
七人でやる人生ゲーム
自分は使った後の炭の世話をしていたので
参加できなかったのですが
それで都合よく人生ゲームのマックス人数プレイ
楽しそうにプレイしていました
楽しそうにプレイしているので傍から見てても気分が良い
こうしたプレイの経験を仕事に役立てて欲しいところ
女子部が中心になって夜通しやってたのが
七人でやる人生ゲーム
自分は使った後の炭の世話をしていたので
参加できなかったのですが
それで都合よく人生ゲームのマックス人数プレイ
楽しそうにプレイしていました
楽しそうにプレイしているので傍から見てても気分が良い
こうしたプレイの経験を仕事に役立てて欲しいところ

2017年秋の合宿
2017-10-08 03:38:40 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 組織
本日から明日まで
富川渓谷というところで合宿する事にしました
こうした合宿は昨年の5月以来となります
毎日会社と自宅を往復して
ゲームするだけみたいな生活を送るだけでなく
皆と一緒に体動かして汗流し
同じ釜の飯を食って親睦を深めて次の仕事に生かそう
というのが目的のよくあるイベントなのですが
全体的にアウトドアに不慣れなので
事故が起こらないように注意して取り組みます
今回は8名の参加
富川渓谷というところで合宿する事にしました
こうした合宿は昨年の5月以来となります
毎日会社と自宅を往復して
ゲームするだけみたいな生活を送るだけでなく
皆と一緒に体動かして汗流し
同じ釜の飯を食って親睦を深めて次の仕事に生かそう
というのが目的のよくあるイベントなのですが
全体的にアウトドアに不慣れなので
事故が起こらないように注意して取り組みます
今回は8名の参加
サイフォンボードゲーム研究会(2017/10/07)
2017-10-07 18:04:01 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- Si-phonBoardGame
インターンの教材にガザラを用いている事もあり
今週はガザラのAIを久しぶりに見直してみました
ガザラAIはこまあぷ初のタイトルという事もあって
汎用AIではなくマップ固定のAIを構築しています
よくあるユニットごとに移動範囲の中から
最適な行動を選択する某大戦略パターンや
COM勢力にチートさせて
計算式で更に調整するタイプではなく
マップの中にある各拠点を
どちらの陣営が掌握しているかという事と
その周辺にどいの程度のユニットがいるか等を
勢力図として判別し
相手の防衛ラインや侵攻ルートを想定して
どのグループのどのユニットを行動させるかを
手番が回ってきた時に判別させています
そういう点では各陣営の行動をソリティア化している
陣営ドクトリンAIともいうべきものでした
当時一年生と構築した時を思い出しながら
インターン生との実習を行いました
そんなこんなで今週は
シミュレーションゲームの面白さについて
久しぶりに座学を実施した一週間でした
今週はガザラのAIを久しぶりに見直してみました
ガザラAIはこまあぷ初のタイトルという事もあって
汎用AIではなくマップ固定のAIを構築しています
よくあるユニットごとに移動範囲の中から
最適な行動を選択する某大戦略パターンや
COM勢力にチートさせて
計算式で更に調整するタイプではなく
マップの中にある各拠点を
どちらの陣営が掌握しているかという事と
その周辺にどいの程度のユニットがいるか等を
勢力図として判別し
相手の防衛ラインや侵攻ルートを想定して
どのグループのどのユニットを行動させるかを
手番が回ってきた時に判別させています
そういう点では各陣営の行動をソリティア化している
陣営ドクトリンAIともいうべきものでした
当時一年生と構築した時を思い出しながら
インターン生との実習を行いました
そんなこんなで今週は
シミュレーションゲームの面白さについて
久しぶりに座学を実施した一週間でした
ドメイン更新
2017-10-06 08:25:56 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- サイト
先月末に行われるはずたった自動更新がコケてて
本日無事にCOMドメインを手動で更新しました
これでドメインを変更する事なく
使い続ける事ができます
今後の予定ですが
来週か来週くらいに姉川をアップデートします
その後はお年寄り向けアプリに暫らく専念し
同時進行で空母戦と北アフリカ戦を進める予定
本日無事にCOMドメインを手動で更新しました
これでドメインを変更する事なく
使い続ける事ができます
今後の予定ですが
来週か来週くらいに姉川をアップデートします
その後はお年寄り向けアプリに暫らく専念し
同時進行で空母戦と北アフリカ戦を進める予定
インターンでガザラAI
2017-10-05 09:13:20 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 組織
今週からインターンの実習にガザラを用いています
先月も少し触らせていましたが
今週はドイツ軍AIの行動パターンを読み取って
まとめさせる作業に移りました
実習生はデザイン科の子なので
プログラムの面で不安材料はあったものの
本人も意欲的に取り組んでくれていて
その最初の報告を昨日いただきました
本人の報告を聞く限り理解していると判断したので
次はイギリス軍AIへ進む事にしました
イギリス軍AIは盤面の分析処理が多いので
(ドイツ軍がガザラとトブルクのどちらに向かっているか)
その旨伝えて次の課題を準備する事にしました
プログラマも積極的に指導してくれているので
今後の弾みにしたいと思います
先月も少し触らせていましたが
今週はドイツ軍AIの行動パターンを読み取って
まとめさせる作業に移りました
実習生はデザイン科の子なので
プログラムの面で不安材料はあったものの
本人も意欲的に取り組んでくれていて
その最初の報告を昨日いただきました
本人の報告を聞く限り理解していると判断したので
次はイギリス軍AIへ進む事にしました
イギリス軍AIは盤面の分析処理が多いので
(ドイツ軍がガザラとトブルクのどちらに向かっているか)
その旨伝えて次の課題を準備する事にしました
プログラマも積極的に指導してくれているので
今後の弾みにしたいと思います
レッド・ドラゴン・ライジング
2017-10-04 10:32:49 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- ボードゲーム
コマンドマガジン92号に付録されていた
『レッド・ドラゴン・ライジング』
がコマンドザベストとして新装丁版として発売中
(ページはこちら)
2017年バリアントとシナリオを追加し
豪華な内容とされています
コマンドマガジン92号が売り切れていた為
日本語版は入手が難しかったのですが
問題がクリアされました
うちも「しまにょ艦隊シーレーン版」でも作ろうかな
そんな意気込みがわいてくる作品です
『レッド・ドラゴン・ライジング』
がコマンドザベストとして新装丁版として発売中
(ページはこちら)
2017年バリアントとシナリオを追加し
豪華な内容とされています
コマンドマガジン92号が売り切れていた為
日本語版は入手が難しかったのですが
問題がクリアされました
うちも「しまにょ艦隊シーレーン版」でも作ろうかな
そんな意気込みがわいてくる作品です

インターンでガザラ
2017-10-03 08:12:32 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 組織
エンジニア実習のインターンにて
こまあぷサイコロの次はガザラの戦いを教材化
デザイン実習にて
一部の仕様書を書き起こしていたので
今回はAI部分の仕様書を書き起こさせる事にします
(ソリティアAI)
特にドイツ軍AIはイギリス軍と比べて
比較的少ないプログラムで動いているので
まずはドイツ軍AIから入ります
もし将来二人体制になれば
もう少し展開に幅がでるかもしれません
こまあぷサイコロの次はガザラの戦いを教材化
デザイン実習にて
一部の仕様書を書き起こしていたので
今回はAI部分の仕様書を書き起こさせる事にします
(ソリティアAI)
特にドイツ軍AIはイギリス軍と比べて
比較的少ないプログラムで動いているので
まずはドイツ軍AIから入ります
もし将来二人体制になれば
もう少し展開に幅がでるかもしれません
久しぶりにショップ視察
2017-10-02 12:00:44 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 雑談
週末久しぶりにショップ視察してきました
将棋ブームに乗っかってか
気持ち一般PCゲームコーナーが目立っていた気がします
(視察してきたのは福岡)
あと福岡まで行くと
任天堂スイッチのコーナーにも人がいたので
売れてるニュースを少し実感しました
将棋ブームに乗っかってか
気持ち一般PCゲームコーナーが目立っていた気がします
(視察してきたのは福岡)
あと福岡まで行くと
任天堂スイッチのコーナーにも人がいたので
売れてるニュースを少し実感しました
インターンでUnity
2017-10-01 21:15:34 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 組織
後期インターンシップもデザイン実習を終えて
先週からエンジニア実習へ進みました
最初に取り組んだのがUnityを用いたアプリ作り
こまあぷサイコロをもとに
4:3比率のアプリへ組み替える事から始めました
留守中の事だったので直接確認はできていませんが
動いているとの報告を受けています
今後はゲームにも進む予定
先週からエンジニア実習へ進みました
最初に取り組んだのがUnityを用いたアプリ作り
こまあぷサイコロをもとに
4:3比率のアプリへ組み替える事から始めました
留守中の事だったので直接確認はできていませんが
動いているとの報告を受けています
今後はゲームにも進む予定
女子部でミニゲーム制作
2017-09-30 17:34:00 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- サイフォン女子部
急遽ミニゲームを作る事になり
女子部で制作しています
システムまわの原型は作っていたので
UIまわりを構築させ
あとは回るように調整する必要があります
回すための黄金比率を伝授したので
今後は女子部だけで作れる事を期待
女子部で制作しています
システムまわの原型は作っていたので
UIまわりを構築させ
あとは回るように調整する必要があります
回すための黄金比率を伝授したので
今後は女子部だけで作れる事を期待
2017年後期インターンシップの成果報告へ
2017-09-29 09:22:58 (3 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 組織
一昨日になりますが
今月から再開したインターンシップの成果報告へ
主に担当した係長と一緒に学校へ報告してきました
成果物としては
ポスター1枚
A3新聞1面
B5変形小冊子16ページ
リサーチノート10頁前後
これを9/4~9/22で行った旨の報告と
前期日程で取れ組んだ
A4チラシ1枚
トールケースジャケット1枚
CDレーベル1枚
ロゴ1組
以上を14ページのポートフォリオとして作成し
提出してきました
指導内容も授業と同水準で遂行できたと思います
これまではデザイン実習としてきましたが
今後はエンジニア実習として
Unityを触らせたりゲームデザインの基礎へ進んだり
ある程度のディレクション能力を指導していきます
今月から再開したインターンシップの成果報告へ
主に担当した係長と一緒に学校へ報告してきました
成果物としては
ポスター1枚
A3新聞1面
B5変形小冊子16ページ
リサーチノート10頁前後
これを9/4~9/22で行った旨の報告と
前期日程で取れ組んだ
A4チラシ1枚
トールケースジャケット1枚
CDレーベル1枚
ロゴ1組
以上を14ページのポートフォリオとして作成し
提出してきました
指導内容も授業と同水準で遂行できたと思います
これまではデザイン実習としてきましたが
今後はエンジニア実習として
Unityを触らせたりゲームデザインの基礎へ進んだり
ある程度のディレクション能力を指導していきます
- カテゴリータグ
- サイト内検索
- カレンダー
<< March 2021 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- アーカイブ
-
- 202103 (1)
- 202102 (28)
- 202101 (31)
- 202012 (31)
- 202011 (30)
- 202010 (31)
- 202009 (30)
- 202008 (31)
- 202007 (31)
- 202006 (30)
- 202005 (31)
- 202004 (30)
- 202003 (31)
- 202002 (29)
- 202001 (31)
- 201912 (31)
- 201911 (30)
- 201910 (31)
- 201909 (30)
- 201908 (31)
- 201907 (31)
- 201906 (30)
- 201905 (31)
- 201904 (30)
- 201903 (31)
- 201902 (28)
- 201901 (31)
- 201812 (31)
- 201811 (30)
- 201810 (31)
- 201809 (30)
- 201808 (31)
- 201807 (31)
- 201806 (30)
- 201805 (31)
- 201804 (30)
- 201803 (31)
- 201802 (28)
- 201801 (31)
- 201712 (31)
- 201711 (30)
- 201710 (31)
- 201709 (30)
- 201708 (31)
- 201707 (31)
- 201706 (30)
- 201705 (31)
- 201704 (30)
- 201703 (31)
- 201702 (28)
- 201701 (31)
- 201612 (31)
- 201611 (30)
- 201610 (31)
- 201609 (30)
- 201608 (31)
- 201607 (31)
- 201606 (30)
- 201605 (31)
- 201604 (30)
- 201603 (31)
- 201602 (29)
- 201601 (31)
- 201512 (27)
- 201511 (30)
- 201510 (31)
- 201509 (30)
- 201508 (31)
- 201507 (31)
- 201506 (30)
- 201505 (31)
- 201504 (30)
- 201503 (31)
- 201502 (28)
- 201501 (31)
- 201412 (31)
- 201411 (30)
- 201410 (31)
- 201409 (30)
- 201408 (31)
- 201407 (31)
- 201406 (30)
- 201405 (31)
- 201404 (30)
- 201403 (31)
- 201402 (28)
- 201401 (31)
- 201312 (31)
- 201311 (30)
- 201310 (31)
- 201309 (30)
- 201308 (31)
- 201307 (31)
- 201306 (30)
- 201305 (31)
- 201304 (30)
- 201303 (31)
- 201302 (28)
- 201301 (31)
- 201212 (31)
- 201211 (30)
- 201210 (31)
- 201209 (30)
- 201208 (31)
- 201207 (31)
- 201206 (30)
- 201205 (31)
- 201204 (30)
- 201203 (31)
- 201202 (29)
- 201201 (31)
- 201112 (31)
- 201111 (30)
- 201110 (31)
- 201109 (30)
- 201108 (31)
- 201107 (31)
- 201106 (30)
- 201105 (31)
- 201104 (30)
- 201103 (31)
- 201102 (28)
- 201101 (31)
- 201012 (31)
- 201011 (30)
- 201010 (31)
- 201009 (30)
- 201008 (31)
- 201007 (31)
- 201006 (30)
- 201005 (31)
- 201004 (30)
- 201003 (31)
- 201002 (28)
- 201001 (31)
- 200912 (31)
- 200911 (30)
- 200910 (31)
- 200909 (30)
- 200908 (31)
- 200907 (31)
- 200906 (30)
- 200905 (31)
- 200904 (30)
- 200903 (31)
- 200902 (28)
- 200901 (31)
- 200812 (17)
- フィード
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179