2019-04-20 09:16:26 (1 year ago)
コマンドマガジン146号が発売されました
(公式ページは
こちら)
付録のゲームは「官渡戦役」ですが
なんと三国史モチーフのゲームは初との事
言われてみれば
横山光輝さんがなくなられてからは
自分も三国史の情報は得なくなっていました
三国史のゲームを作り続けているコーエーさんの
ゲームデザインの手法が大きく変わった事も
遠ざかった一因かもしれません
ともあれ今回のゲームは
ポイントトゥポイントのマップに
カードドリブンのシステムを組み込んだものの模様
ソロプレイが可能かまでは分かりませんで
2時間程度でプレイ可能との事です
2019-04-20 08:32:23 (1 year ago)
新着情報の通りですが
桶狭間の戦いをver2.0.1.0へ更新しました
AIの行動にて停止するおされのある箇所が発見され
その修正バージョンとなります
今回の更新はこの一点ですが
不具合が発見されました場合は対応を続けます
2019-04-18 08:26:32 (1 year ago)
昨日の「
桶狭間の戦いver2.0」の更新に合わせて
こまあぷニュースも更新
そのチラシ版もツイッターより配信しました
総統指令につきましては新画材の統合が間に合わず
(マップとかユニットがバラバラの状態)
旧バージョンでの掲載となりましたが
あまりイメージの変更は損なわない程度に
UIの統合化を実施する予定
従来2週間工数で組替えしてきましたが
次は1週間工数でどうにかならないか取り組みます
組替えとは行ってもほぼ作り変えに等しい作業なので
この工数で組上げていく事で
今後の量産体制に弾みをつけたいところ
2019-04-17 16:44:23 (1 year ago)
新着情報の通り
こまあぷver2.0第三弾「
桶狭間の戦い」を更新しました
同時に
こまあぷニュースページも更新しています
主な更新内容は「ガザラの戦い」に近いのですが
基幹プログラムを変更してマルチアフペクトに対応
これでiPadでも黒枠なしで表示されるようになりました
また画材も一新しています
(エンディングにはムービー併用)
いろいろと試験的に試みてはいるのですが
AndroidからiOSにWindows等と
マルチプラットホームでやるからには
技術的にいろいろと限界点も多く出てきましたが
こまあぷver2.0計画では
(内部的にほぼ作り変えとなっている作業)
皆でなんとか前向きに対応策を考えて進めております
次は順当に総統指令となりますが
これまで10日間工数で作り変えてきたものを
なんとか1週間工数でがんばってみたいと思います

(
今回は試しにムービー併用のエンディングを採用)
2019-04-16 15:26:33 (2 years ago)
先日発表した
ロンメル1942のサイト更新を
GW前に一度やりたくて準備進めてますが
多分GW後になりそうな感じです
どうしてもこまあぷver2.0と同時進行なので
画材作りが追いつかないという状況
従来はプログラム工数ま方が大きかったので
こちらが小さくなった点はものすごく大きい成果です
今回もそれでマップ数枚入れる事ができるわけで
更には複数バリエーションを展開できる仕様に
構造体そのものが大きく変化できました
こんな状況ですので
サイト公開まであと暫くお待ち下さい
2019-04-16 15:02:36 (2 years ago)
明日の更新に向けて
週末を跨いで
桶狭間の戦いver2.0を改修中!
エンディングにムービー入れてみたいと思い
元の画像に合わせたムービー作ったのですが
デコード処理が思ったより重くて
軽量化の対策を考えているところです
特に32bitのWindows版が致命的に重たい
大抵はメモリ2GBしかないし
このクラスのモデルは扱い難くなってきました
恐らく将来的にDirectX9.0cとWin32bitは
同時に切られて次世代OSへシフトすると思われますが
実質最後の32bit版OSとしてがんばってくれているので
それまでは付き合っていく予定

(
現在制作途中のエンディングムービー)
2019-04-14 14:50:22 (2 years ago)
現在こまあぷver2.0の作業している関係で
サイトの手直しも同時に行なっているのですが
立ち上げ時のテキストが途中で止まっていたり
誤字脱字など多数という事でいろいろ反省してます
サイト作られて欲しい旨のご連絡は
フリーランスの方々から今でも毎週のように届きますが
全部お断りするしかない状態でした
何分一年生チームでゲーム作っていた上に
更新当日しかも2時間前に
プレスリリースと一緒に書いては更新を続けていた関係で
サイトを外注する時間的な余力がある訳でもなく
そもそもこの手の市場で外注するだけ潤いがうるわけもなく
夜なべしての更新を続けていたのですが
途中からはそれすらままならず
更新が追いつかなくなっていきました
現在はサイト担当者をうちの作業に戻しているので
2週間ほど前にはテキストや素材回して確認してもらい
むかしみたいにテキストエディタでテーブル組んだり
色タグ探しで時間を費やす事もなくなった事から
先々のテキストを起こす時間に余裕もできてきました
今後はもう少し余力を持って対応していきたいと考えています
2019-04-14 14:26:46 (2 years ago)
桶狭間のAIを実装中の時間を使い
四次元立方体のサイコロを試作
ワイヤーフレームにテクスチャを貼り付けた程度なら
簡単にできるのですが面付けとなると少々面倒
多分24面くらいになると思うのですが
面そのものが角度により伸縮するので
三次元的に表現するのが面倒な作業となります
それも良い経験になるかなと思い
スタッフ2名ほどで1.5日その作業に割り当ててみました
現在未完成ですが
目途は立っているので出来上がれば
陽の目に当てたいと思います
2019-04-14 14:17:11 (2 years ago)
昨日は久しぶりにノベルゲームの会議
一昨年より行なって貰っていた
エディタのWin10対応化作業にて
現在生じている箇所の問題点の共有を図り
今後の動向を協議しました
およその対応までは進んでいるので
あとは残ってるバグがなくなればというところ
2019-04-11 09:15:19 (2 years ago)
こまあぷver2.0化計画の第三弾として
桶狭間の戦いを改修しておりますが
現在AIが実装されましたので
目下ダイアログまわりの確認中
この改修内容が次の総統指令にも踏襲されるので
(基幹プログラムが同じものとなる為)
この後の作業はスピードが上がるかと思われます
ただグラフィックの構造体が変更される関係で
シスグラまわりのパーツを作り変える方のリソースが
プログラム工数より大きくなっているという状態でして
今後タイトルを量産していく上で
ようやく足元が固まってきた感じになっています
ともあれ今回の改修における変更点は
マップを中黒さんから届いたオリジナルに近いものへ変更
ユニットデザインは信玄上洛から続くものを踏襲し
戦闘処理は姉川で使っていたアニメを採用
ボタンUI周りはガザラから続くものへ変更
といった感じの改修作業となります
特にUI周りを統一させるのが一番の目的となっております

(
桶狭間ではガザラ同様マルチアスペクトにも対応します)
2019-04-10 15:21:06 (2 years ago)
女子部が全員こまあぷチームに入ってからひと月
これまで止まっていたのが嘘のような勢いで
更新作業が進む様になりました
その代わりに止まってしまったノベルの方ですが
こちらは改修が止まった支給エディタの進展次第
DirectX12/XAudio2対応が未だ完全ではないのと
何時32bitが切られるとも分からない状況なので
今後は64bit化対応化も必須かと思われます
ともあれ現在は5月末までの作業で一杯なので
来期の作業スケジュールをそろそろ立てたいところ
2019-04-09 09:31:41 (2 years ago)
土曜日の夜から配信停止されていた
空母決戦1942が
昨日午前中より再配信されています
(ver2.0.0.0です)
原因はよくわかりませんが
バージョン表記を変える事なく再配信
なお現在配信されているものは
4/5に更新したものと中身も同じものとなります
修正点はございません
現在はそのまま桶狭間の改修作業を進めています
2019-04-08 09:52:14 (2 years ago)
先月注文しようとした時は4月入荷との事でしたので
(アマゾンさんのページにて)
本日見て注文しました
読めてない本が溜まりだしてきていたので
kindle版にするか迷ったのですが
とりあえず紙の実物押さえておこうと思い注文しました
ちょうどロンメル1942も発表したばかりなので
なんとか次のサイト更新前までに読破したいところ
2019-04-07 14:13:55 (2 years ago)
こまあぷver2.0のテストで使っている
Fire7/HD10とも意外と好調なので
HD8タブレットも購入してみました
それが先日到着していたので
今晩セットアップしてみたいと思います
5年以上前に購入していた
実は今もNexus7(2012)を使っているのですが
今年に入ってから中に調子わるくなってきたので
そろそろ交代させたいと思い購入した次第
出張用のモバイルルーターがあるので
セットで使い倒したいと思います
2019-04-07 13:47:48 (2 years ago)
先日の
こまあぷニュースの更新に伴い
チラシ版ニュースも配信しています
空母決戦1942のver2.0ニュースと
次作は順当に桶狭間という事でのニュースですが
昨晩Android版空母決戦1942がリジェクトされました
(広告入ってないのですが広告に関してどうたらとか)
原因を突き止めて対策をうちたいと思います
なおver2.0の更新作業につきましては
既に掛けはざまに入っています
こちらは二度目の大改修作業となります
2019-04-05 16:05:08 (2 years ago)
新着情報の通り
空母決戦1942ver2.0のアップデートを行ないました
アマゾンストア版も追加されます
今回の更新ではマルチアスペクトの対応は見送り
(今後の対応を検討します)
マップ画材を一新し
わかり難かった進行フェーズをインジケーター化する等
グラフックやUI周りの修正に注力しました
なお
こまあぷニュースの通り
次は「
桶狭間の戦い」の更新を予定!
4月17日再来週の更新を目指します
2019-04-04 11:23:45 (2 years ago)
先週から続くこまあぷver2.0計画の延長で
当然ながらソロアプのタイトルもver2.0に更新します
こちらは5月の更新予定になっておりまして
先日発表した「
ロンメル1942」と並行して
改修作業を進めていく予定です
しまにょ艦隊の改修ポイントがどの程度になるかが
当面の課題となっておりますが
姉川の方はすんなりと進むかと思われます
(母体が薔薇戦争の基幹プログラムである為)
という事で若しかしたらこちらが先かもしれません
この辺りの作業が終わる頃と前後して
ロンメルを配信予定!です
2019-04-03 08:59:41 (2 years ago)
2月の終わりに
アマゾンタブレット(Fire7)のテスト段階で
Android版そのものだと画面が崩れる事例があり
それまで作りかけていた「ロンメル1942」の
基幹エンジンを流用する形で内部プログラムを統一
操作感に違和感が出無い範囲でUIも見直しつつ
できる限り統一化する計画を現在実施しておりまして
その延長でアイコンも統一デザインにする事に決定
ただこれまで5年間の経緯や作り方の違いもあり
(例えば立ち絵がある無しの違いなど)
今回の第一弾ガザラの戦いにて
アイコンもver2.0用となりましたが
このデザインで他のタイトルも統一していきます
現在は1つだけ違うデザインですが
全タイトルそろうまで後暫くお待ち下さい
2019-04-02 15:23:46 (2 years ago)
昨日
こまあぷニュースの更新に伴い
チラシ版こまあぷニュースも配信しています
新作ロンメル1942のディザサイトオープンと
空母決戦1942の更新情報でしたが
ロンメル1942に関しては
今月中に詳細内容を公開いたします
目下こまあぷver2.0の改修作業に追われていますので
こちらが落ち着き次第
ロンメル1942の情報をまとめたいと思います
2019-04-01 17:36:48 (2 years ago)
新着情報の通りですが
(その他
こまあぷニュース190401)
「
ロンメル1942-Refrain at the battle for North Africa-」
のティザサイトオープンを本日行ないました
配信日は5月でブランドはソロアプとなります
こまあぷとどちらにするか悩んだのですが
今般キャンペーンシステムを組む訳ですが
薔薇戦争の時に両陣営でキャンペーン作る難しさ感じて
面白くするためにソロアプで展開する事にしました
両陣営で遊べるヒストリカルモードシナリオをどうするか
(こちらはキャンペーンではなく単体シナリオです)
後々考えたいと思います
あと5日に空母決戦1942のver2.0も申請予定!

(
キャンペーンで1942年を戦うゲームです)
2019-03-31 14:10:26 (2 years ago)
iOS版ガサラの戦いが更新された昨日
ver2.0に関する反省会を行ないました
先週の月曜の段階で
元々抜けがあったAIの箇所を埋めるべく
対処案を出していたのですが
更にその上を行こうとしてバグが増える傾向だった為
その部分(上を目指した分)を削って配信verとしました
その箇所のリテイクを行なわせ
次の空母決戦1942の更新作業と並行作業としています
イギリス軍の機動防御戦術と
新たに組んでいた包囲攻撃のルーチンがぶつかり合って
動きが悪くなっていたのでその部分のリテイクです
こちらのテストをもう少し重ねてから
配信するか決めたいと思います
2019-03-30 09:35:36 (2 years ago)
久しぶりに先日プレスリリース出しましたが
その時にツィッターに添付してた画像が
「チラシ版こまあぷニュース190328号」(.png)
何のヘンテツもない画像ファィルですが
同日更新した
こまあぷニュースのミニ版として
編集部でデザインして流しました
サイズとしてはA5縦版で設計してますので
トンボ域含んでB5で印刷できるというすぐれもの
字数も少ないので後からサンプル稿程度のテキストを
修正する程度で良いというこれまたすぐれもの規格
このくらいならライター志望でない新人教育でも
(テキスト苦手なデザイン・エンジニア志望の子らでも)
意外と使えそうな感じがしています
本編ガザラの更新ツイートより見られているので
暫く続けてみたいと思います

(
Twitterとpng画像のコンビとリンクされたニュースページで展開)
2019-03-30 08:59:14 (2 years ago)
一昨日の
新着情報の通り
ガサラの戦いをアップデートしています
(ver2.0.0.0→ver1.xxxからは無料て更新されます)
iOS版の更新が遅れていますが
こちらも近々更新されると思います
iOS版の一番のメリットは黒枠がなくなる事ですが
この為に新開発のゲームエンジンに乗せ替えました
もちろん動作テストは行なっているものの
新規のプログラムでしたので
ダイアログの見直し(特に表示時間など)と
AIの移植作業に意外とバグが出てましたので
(配信時点では見つかった分はfix)
後から発見された分は早急に対応して参ります
なお今回から追加したアマゾンストア版が
思ったより軽く動いているので助かりました
こちらにも注力していきたいと考えています
2019-03-28 09:45:56 (2 years ago)
本日サイトの更新と
ガザラの戦いver2.0の更新を予定している「こまあぷ」ですが
(こまあぷサイコロは先行して申請)
タブレットウォーゲームへの回帰をver2.0のポリシーとしてます
こちらは5年前の計画時に国際通信社の中黒さんより提唱され
自分としても掲げての開発だったのですが
当時若い一年生の開発チームにとっては
タブレットよりはAndroidのスマホが身近な存在であり
タブレット特にiPadを使うという感覚に多少敷居があって
設計開発時に浸透できなかったという苦い反省がありました
それから5年経ってスタッフも増えましたし
もちろん当時の一年生チームも経験を積んできた事もありで
iPad対策に本腰を入れる事ができるようになりました
これには先日取り組んだアマゾンアプリ版にて
画面が崩れるという症状に出くわしと事も
その対策に後押ししてくれた感があります
取り急ぎ一昨年暮から取り組んできた新エンジンをベースに
ガザラver2.0を切り出しました
空母決戦1942のみが特殊処理(スタック機能等)のため
黒枠が出る形でver2.0となりそうですが
こちらも将来的には取り組んでみたいと思います
2019-03-28 09:06:36 (2 years ago)
新着情報の通り
こまあぷサイコロをアップデータ申請しました
新た強いバージョンはver2.0.0.0となります
こちらは既に配信開始しました
アマゾンアプリストア版で生じた問題を改善し
マルチアスペクト比画面対応したバージョンです
よってiPadにて黒枠表示していた画面が
全画面で表示されるようになります
その他「
ガザラの戦い」も本日申請予定!