2011-12-02 10:54:49 (9 years ago)
信玄上洛と同じく11/27日のゲームマーケットで先行発売でした
『独ソ戦ソリティア』が11/30日に発売されました
(国際通信社版のページは
こちら)
国際通信社から出ている日本語版です
コンポーネントなどはa-gameshop側のページが詳しく見れます
(ページは
こちら)
ソリティアという事でソロプレイ用に設計されています
サイズ的にも丁度よいと感じるのですが
実は手元にあるものの出張から帰ってきたばかりでまだよく触れておりません
信玄上洛より敵の行動など細かく設定されている様ですので
週末に研究してみます
年内にはレポートしてみる予定
2011-12-01 12:31:28 (9 years ago)
サイフォン通販にて「
信玄上洛」のご予約を開始しました
(ページは
こちら)
この所非常に忙しくて予約特典を考えていなかった…
A3サイズに縮小したマップ(製品版はA2)をお付けします
とりあえずこのサイズでも遊べるように設計していますので
机が狭い場合などは重宝するかもしれません
ソリティアですし
ただしカラーレーザーで出力したコピー紙になります
(紙質に関しましてはご勘弁を)
Si-phon通販にて発売日までのご注文に対応します
2011-11-30 13:40:10 (9 years ago)
ゲームジャーナル41号はワーテルロー
久しぶりにナポレオニックのゲームとなります
33号のアウステルリッツとシステムは似ている模様
(ページは
こちら)
ジャケット絵の雰囲気が前号から変わりました
特徴的な松田大秀さんの漫画のイメージが強く出ています
あの漫画の凄いところは
ゲームのシステム紹介
歴史コンテンツ
プレイ内容
といったその号の特徴全てを数ページで語ってしまっている所です
ゲームが納期ギリギリまでかかるでしょうから
それからの仕事だとするとそれはそれで大変
この漫画目当ての方も多いと思います
2011-11-29 14:30:03 (9 years ago)
新着情報の通りアップデートディスクの発送を本日より始めました
昨日事務所へ届いたらしく本日よりの発送となります
戦ノ国と源平争乱のアップデートファイルが入っているのですが
夏から作っていたデジタルSi-phonGameClubも収録されています
200コマからなるアニメーション年表が苦労の的でしたが
これはこれで良い経験になりました
flashは使っていないのですがgifアニメなので
これだけで80MBほどあるみたいです
次はSi-phonNewS002号の制作に早く移らないと年末に間に合わない
2011-11-28 22:53:13 (9 years ago)
Si-phonGameClubのページへ昨日浅草で配布してきました
SGC号外ゲームマーケット秋号のページを追加
(ページは
こちら)
先週大阪へ出張中に急に決定し実質2日で作り上げたものです
たまたま来月発売予定のウォーゲーム日本史を触る事がてきたので
その記事と信玄上洛の記事を作ろうと21日夜に決定しました
4ページ2日はちょっと辛かったのですがなんとか完成させ
印刷は間に合わなかったので200枚のみプリンタで出力で手織りし
ハンドキャリーで持ち込んだとてもレアなものとなります
その他信玄上洛のディベロッパーズノートの更新も日々続けています
(ページは
こちら)
2011-11-28 01:08:50 (9 years ago)
浅草で行われたゲームマーケット秋へ行ってきました
春と比べると若干少なくなった気はするのですが
それでも大盛況なのは変わりません
なんとNHK(TV)も取材に来てました
今回も国際通信社さんのブースにいる事が多かったのですが
ウォーゲーム日本史第12号清盛軍記-保元・平治の乱-の体験も出来て
こちらのゲームも好評の様でした
やはりゲーム中も活躍するのは為朝と義平
デザイナーの中嶋真さんともお話できたので非常に有意義な一日でした
少数ですが信玄上洛も無事に先行発売できましたので
サイトの更新も急ぎます
会場ではこれまでSi-phonGameClubを作ってきたメンバーとも合流できて
そのまま近況報告と打ち合わせとなり最終の便で先ほど帰ってきました
気付くと今回は会場での写真が一枚も無かったり
2011-11-26 16:16:44 (9 years ago)
先週と今週は出張が断続的に続き帰っては次の準備に追われる始末
もちろん居ない間の仕事も溜まるのですが
スタッフの成長もありなんとか回しています
ただ出社しなくて良い分原稿を書く時間が取れる為
進む所は進むし出張先で先の話も進む訳でして
長崎に居る時間に価値が無くなって来ると
外に出て行く企業はこうやって外に出て行くんだろうなぁという気分に
とにかく地元の長崎空港が遠く不便で料金も高い
長崎の空港を使った事は一度だけです
一度使うともう使いたくなくなる
長崎空港まで行くのに高速船か高速バスを使わざるを得ないのが
天秤にかけて使わない理由のひとつにもなっています
福岡まで行く方が安いし空港までの移動時間や待ち時間を考えると
やはり福岡空港を使わざるを得なくなる
どうにかならないものか
2011-11-25 13:09:36 (9 years ago)
これまでも何度か増産してきました
空母決戦ですが
Ver2.0単体版が完全に無くなった事から
再び増産する事となりました
小ロットなので頭が痛いのですが
12/8に買えないのもなんですしで強行して増産
ただし一部の資材が底をついた事で再び増産できるかは微妙です
2011-11-25 09:53:09 (9 years ago)
一昨日出張中の大阪で急遽作る事が決定したSGC号外ですが
正味2日でなんとか完成
どうしても当日までに印刷が間に合わないので
プリンタで出力し手織りしました
そして会場へはハンドキャリーという事に
信玄上洛が2ページ(ニュースとゲーム内容)
ウォーゲーム日本史が2ページ(ニュースとプレイ記事)
という内容で浅草のゲームマーケット秋に合わせた内容でして
ウォーゲーム日本史の記事はコッソリ新作記事となります
信玄上洛は製造中のものをコッソリ持ち出し
少数ですがアナログゲームショップブースで先行販売できそうです
出張が続いておりサイトの更新が追いつかず
今週も夜な世な作業となりそう
デジタルSGC(アップデートディスク兼用)もプレスが終わったらしく
来週には事務所へ届くとの事なので
大変遅くなりましたがお申し込みの方へは来週よりの発送となります
2011-11-23 15:10:00 (9 years ago)
昨日はお昼にちょっとだけ時間が空いたので心斎橋辺りのロッテリアで
信玄上洛の
ディベロッパーズノートを更新しました
(ページは
こちら)
続きは追々更新させます
テキストベースなので空いた時間に書き足していきます
元は解説書用にあったものだったのですが
そんなものばかりでもツマンナイとなつたのでシナリオを増やしました
紙面で減った分はサイトで補完します
本日は帰ってきたばかりなので溜まってる仕事とメールを現在処理中
2011-11-22 14:45:06 (9 years ago)
昨日の落ち合わせで急遽決定した「SGC号外浅草ゲームマーケット号」
あと何日もないけど大丈夫かなぁと悩んでも仕方がないので
朝から書き上げたサンプル稿を大阪から本社の留守部隊へ送信
今までの経験から多分大丈夫とは思うのですが全く余裕の無い日程
明日も仕事になっているのでなんとか仕上げてみます
代わりにSi-phonNewS002号が無くなるかも
2011-11-21 09:43:20 (9 years ago)
昨日は天候不良で飛行機が遅れたものの
なんとか昼過ぎに大阪へ到着しミドルアース大阪さんの例会へ出席
三次会までお付き合いさせていただきました
入った途端主催の古角さんがエポックバルジ大作戦をプレイされており
およそ30年前の世界がそこには残っていました
他にもGMTのBarbarossaなどWWIIメインなのは東京と同じです
二次会では発売前の
信玄上洛の事も多く質問され
謙信で遊べないか等とも言われたので追加シナリオで出そうかどうか
実は謙信でやってると北陸道を制圧すると強くなりすぎて
北陸道のエリア数を絞った事もあり
もしかしたら今の仕様だとゲームになるかもしれません
折角「揚北」などもエリア化した事だし時間がとれれば調整してみます
幸い戦力チャートや進撃チャートに特別ルール集を作れば
それらをページへアップするだけなので後は時間次第
2011-11-20 10:00:45 (9 years ago)
先週ようやくデジタル版SGCを入稿しました
夏から作っていたので古くなった情報もあり若干手直ししています
このデジタルSGCとアップデートディスクが一体化しているのですが
信玄上洛の情報はカタログのリンクのみになってしまいました
微妙な時間差だったのですが
流石にアップデートディスクをこれ以上遅らせるわけにも行かず
戦ノ国のアップグレードファイル(ver1.53)
源平アップデートファイル(ver1.30)
空母決戦トラトラ虎の巻
総200コマ以上のアニメ年表
徳岡さんの西洋史コラム(源平時代と戦国時代の西洋史)
カタログ
といった内容になっています
お申し込みのユーザー様への発想は今月末くらいからになりそうです
もう暫らくお待ち下さい
2011-11-19 17:20:12 (9 years ago)
信玄上洛のページへ
デザイナーズノートを追加しました
(ページは
こちら)
パッケージ中の解説書の中にもあるのですが
印刷物の為に大きく削除した箇所もあり
それらの分を中心に書き直したバージョンとなります
ディベロッパーズノートはもう少し時間を下さい
なお製品の中へシリアルカードが追加される事となりました
間に合えばePub版マニュアルなどをお渡しできるかも
登録方法かID/PASS形式かで希望者へ配布を考えています
決まり次第正式に告知します
2011-11-18 15:05:54 (9 years ago)
新着情報へ昨日配信しました戦ノ国ver1.53補足をあげました
(ページは
こちら)
今回はどうしても一部のバージョンからのアップデートが行えず
再インストール版となってしまったのですが
幾つかのアップデートバージョンとパターンがございまして
弊社内部でも混乱しておりました事が説明不足へ繋がってしまいました
まことに申し訳ございません
ver1.50/1.51/1.52は一度削除して再インストールして下さい
ver1.00/1.10/1.11/1.12/1.13/1.14はそのままご利用できます
1.5xのセーブデータは使えますが不具合が発生したデータは修正されません
新規で始める場合は不具合が修正された形でプレイが始まります
ご面倒ではありますがよろしくお願い申し上げます
2011-11-17 16:57:14 (9 years ago)
昨日の告知通り先ほどより
戦ノ国Ver1.53の配信を開始しました
諸事情により今回は差分パッチがございませんのでご了解下さい
また遅れに遅れていたアップデートディスクもプレスデータを送りました
こちらへ届き次第ご希望のユーザー様へ発送いたします
また
信玄上洛も発売準備へ移っており
サイトの更新を毎晩続けています
人手不足もあり深夜作業となっておりますが
製品版に合わせて情報を更新して参ります
明日か明後日にはデザイナーズノートを追加予定
ディペロッパーズノートはもう少し時間を下さい
2011-11-16 19:33:46 (9 years ago)
この場で告知して以来ずるずると遅れておりましたver1.53ですが
明日(11/17)配信します
また停止中のご登録いただきましたユーザー様へも
明日よりご案内を再開いたします
諸事情がございましてサイズが大きくなっておりますが
何卒ご了解下さい
2011-11-16 10:44:58 (9 years ago)
信玄上洛の入稿物を全て入稿したのでサイト作りに邁進しています
これで何の事故が起こらない限りなんとか発売日を守る事ができます
という事で週末は夏にちょっとご紹介しました
ミドルアース大阪さんの
例会へ出席予定
ボードゲームに関するご意見の交換でもできればと思います
恐らく東京の方々とは違った意見や視点をお持ちのはずなので
2011-11-14 18:53:55 (9 years ago)
続々入稿が続いている
信玄上洛ですが
最後の大物32pの解説書(兼シナリオデータ)の目途がたち一安心
先週木曜日の段階では真っ白に近くどうなる事かと思いましたが
4pのルールブックの入稿後はサクサク進みました
4pのルールブックに1週間以上かかったのが遅れた原因ですが
10pくらいあったルールブックを4pに詰めた甲斐はあったかなと
この詰めてる間にスリーブも仕上がりこちらが先に入稿となりました
表も迫力あるのですが裏の仕上がりもバツグンの出来に

(
クリックすると拡大します)
2011-11-13 22:10:37 (9 years ago)
今週は
信玄上洛の入稿も終えるのでサイトの更新を続けます
その他戦ノ国と源平争乱のシナリオ追加サービスのページも更新予定
信玄上洛は決定から僅かひと月で入稿までこぎつけたのですが
これを可能にできたもの
スタッフ一同のゲームへの思いがあればこそ
この調子でシリーズ展開していきたいと思います
2011-11-12 18:26:14 (9 years ago)
現在「戦ノ国ver1.53」の配信準備を行なっているのですが
一部のバージョンからのアップデート方法が異なっている為
少々お時間を擁しています
この問題がございまして
昨日よりご登録されておりますユーザー様へ対しまして
現在アップグレードのご連絡を停止しております
月曜日までにはご連絡を再開致しますので
申し訳ございませんが暫くお待ち下さい
2011-11-11 14:42:53 (9 years ago)
12月9日発売の『
信玄上洛~武田の御旗を打ち立てよ』ですが
そろそろ印刷物の入稿地獄に入りつつあり不眠不休の体制で仕上げています
先日東京へ出張した時に打ち合わせができたボックスアートも届きまして
こちらでチョロチョロと描いたイメージコンテとは裏腹に
凄く迫力ある画像が到着しました
あまりの迫力にロゴが負けてしまったので
書道の先生の所へ駆け込み一筆書いてもらいロゴを再作成中
途中でロゴを変更するのは初めてです
この後に及んで本当はそんな暇がある訳ないのですが
とりあえずこれはやっておこうという事でやってます
とその間に32ページある解説書を仕上げないと

(
クリックすると拡大します)
2011-11-10 12:18:38 (9 years ago)
アップデートディスクのデータプレス直前に
戦ノ国の一部データにミスが見つかったので現在修正作業中です
チェックが終わり次第修正ファイルを配布予定
と同時にプレス用のデータも入稿します
もう暫くお待ち下さい
アップデータはver1.53を予定しています
2011-11-09 19:36:17 (9 years ago)
昨晩は書道の先生の所へ押しかけて字体の勉強を口授してもらう
今更なんですが
信玄上洛のロゴを変え様かという事もあり
そのお願いもしてみました
間に合うのかなぁという心配もあるのですが
できる事はやれるだけやっておこうという事でやってます
隷書体や行書体などの歴史や意味を教えてもらいました
PCだと隷書体の「かな」が簡単に表示できるので何も思わなかった事が
そもそも隷書体には「ひらがな」ってのが無いみたいでして
意外と摩訶不思議なものらしいです
2011-11-08 10:26:02 (9 years ago)
空母決戦は攻略本パックを出した4月に若干増産していたのですが
それも底をつきかけているので再び増産する事になりました
最初に空母戦のゲームを作ろうとした時に
「何故戦艦ではなく空母なのか」と不安視されたのが嘘かの如く
Ver2.0の発売から2年が過ぎ様としているのに注文が続いています
これはありがたい事
ただ小ロットだとジャケットなどの印刷物のコスト高が頭痛い
何か良い方法はないかと頭をひねっています